グリーン警備保障の交通誘導・イベント警備等のアルバイト求人。20代からシニア世代まで活躍中!

【公式サイト】グリーン警備保障のアルバイト求人
24時間受付中!

ブログ

スムーズに新しい仕事を始めるなら「グリーン警備」がオススメ︕

2020年6月3日

40 代〜60 代で転職を考えている人や定年を迎えてから新しい仕事を⾒つけたい人は、警備の仕事をオススメします。数多くの警備会社がありますが、「グリーン警備」であれば、アルバイトや転職中の方にとっても働きやすい体制が整っています。ここでは新しくグリーン警備の仕事を目指す人へのポイントやグリーン警備を選ぶメリットについて紹介します。

■新規で仕事をするにはグリーン警備が最適な理由

私たちグリーン警備の仕事が、新しい仕事を探している方に最適な理由は以下の通りです。もし内容が当てはまっていると感じた方は、次なる仕事先として検討してみてはいかがでしょうか。

・中⾼年が多く活躍している
私たちグリーン警備をはじめとする警備業界では、40 代〜60 代の中⾼年世代が現役で活躍しています。他の業種ではどうしても年齢に制限が出てしまったり、新しい業務に馴染めなかったりしやすいですが、グリーン警備の仕事では中⾼年でも働きやすい現場が⽤意されています。加えて同年代が多いことも入りやすいメリットの1 つといえるでしょう。

・中⾼年だからこそ需要がある現場
交通誘導を⾏う現場では、ドライバーの不満を解消する必要がある場面もあります。その際にも中⾼年の方は「豊富な経験」を持ち合わせており、そこからくる説得⼒があるため話し合いにも有利です。また、年齢が⾼い警備員に対して横暴な態度を出す人も少ないので、トラブルが起きにくいというメリットもあります。こうした理由から現場にも安⼼感が⽣まれるため、中⾼年も積極的に採⽤されています。

・未経験者も歓迎している
警備会社の多くは、未経験者を歓迎しています。今はベテランの警備員であっても、最初は未経験から始めた人がほとんどです。「グリーン警備」であれば研修制度がしっかりしているため、警備の基本をきちんと教えてもらうことができます。ほかにも各種サポートも充実しているため、業界未経験者でも最適です。

・家庭の都合と両⽴しやすい
多くの警備の仕事では、シフト制で業務が⾏われます。人によって働く事情はさまざまですが、たとえば介護をしている人でも警備の仕事なら時間を有効に利⽤して稼ぐことが可能です。また、自分のペースで働きたい人にも最適です。

■「グリーン警備」での主な仕事内容
「グリーン警備」では、いろいろな現場に就くことができますが、そのなかでも2 号警備と呼ばれる警備が主な仕事内容です。2 号警備とは警備業法で定められた区分で、人や⾞両が⾏き交う場所で危険が伴うと判断されるところにおいて、事故を未然に防ぐために誘導します。

たとえば、道路⼯事現場で⾞線規制がある場合、⾞両の通⾏をスムーズにするだけでなく、歩⾏者の安全を確保することも業務内容としてあげられます。交通誘導は道路交通法などの法令に基づいて業務を⾏い、人や⾞両の流れを整理する⼤切な仕事です。ほかにも各種イベントなどで多くの人が⾏き交う場合、混雑を緩和するために人の流れを確保するといった業務も⾏います。

■「グリーン警備」に決めた先輩たちの声
ここでは、「グリーン警備」ですでに活躍している先輩たちの声をもとにどんなメリットがあるのか紹介します。

・研修制度が充実している
「グリーン警備」では、研修制度を充実させているため、未経験でも安⼼できたという声が多くあります。仕事に就いた新人が必ず受ける新任研修や、すでに業務に就いている人に対する現任研修は、警備業法で定められている必須の研修制度です。「グリーン警備」ではそれに加えて検定試験を目指すためのキャリアアップ研修も独自のプログラムで⾏い、資格取得希望者のサポートを⾏っています。

さらに、幹部や指導員が実際に警備員の業務を⾒ながら、リアルタイムで指導を⾏う常時巡察指導も「グリーン警備」独自の制度です。新人の研修制度もきちんと整っているため、新たなキャリアをスタートさせやすいことも魅⼒です。

・安定した収入が得られる
新規の仕事先としては収入面に不安があったけれど、「グリーン警備」で働くことによって安定した収入が得られたという声もあります。「グリーン警備」では多くの現場を請け負っているため、仕事がなくなるといった⼼配はありません。加えて警備業界全体としても警備の需要が増えているため、今後も安⼼して稼げるでしょう。

・職場環境がよい
前の職場でトラブルがあって退職を余儀なくされた人でも、「グリーン警備」の職場環境ならリラックスして自分の能⼒を存分に発揮できるという声もあります。また、先輩や上司たちから丁寧に仕事を教えてもらえるといったサポートもあるため、新人でも自信を持って現場に臨めます。

■グリーン警備の仕事に挑戦するためのポイント

今後、新たな仕事先としてグリーン警備を目指す人が⼼がけたいポイントをいくつか紹介します。

・重要な仕事を任される責任感を持つ
警備業務では、人の命や財産を守る使命が求められます。これは警察も請け負うところですが、警察だけでは⾏き届かない場所でその使命を果たすのが警備員の仕事です。そのため、警備員と警察の連携は⼤切となります。警備員は重要な使命を任される仕事であることを念頭に置いておきましょう。

そのためもとから責任感の強い性格である人は、警備の仕事に向いているでしょう。前の職場で⻑年勤めて来た中⾼年の方々には、その責任感が十分備わっている人も多くいます。そして、責任ある仕事を次のキャリアでも任せてもらえるため、自信をもって仕事を続けることができます。

・人と接する仕事であると意識する
交通誘導など警備の仕事では、人や⾞両の流れを整理し安全を守ることはもちろんですが、同時に通⾏で不自由を感じている人々と接する仕事でもあります。たとえば、⾞両を運転する人がいら⽴っているときにも納得できる説明や誘導が必要です。場合によってはクレームをつけられてしまうこともあります。その際にトラブルを起こさずに納得してもらうことも警備員の重要な仕事です。

中⾼年の方々は人⽣経験が豊富であることから、現場でうまく⽴ち回れる人も多くいます。警備の仕事に中⾼年が求められる背景には、こうした経験が活かしやすいことも理由です。特に人と話すことが好きな人であれば、仕事のスキルだけでなく連携やコミュニケーションにおいても重宝されます。

・面接では仕事への意欲や体⼒面をアピール
警備会社の面接では、採⽤されやすいポイントがあります。まずは、仕事における十分な意欲を⾒せることが⼤切です。警備の仕事に希望を持ち、人々を守りたいという気持ちがあれば、ぜひアピールしてください。その⼼意気は、結果的に仕事の質にもつながるのです。

また、交通誘導警備は⽴ち仕事なので最低限の体⼒が求められます。ほかにも屋外なら気候の変化に順応しなければならない場面も少なくありません。そのため体⼒に自信がある方やジムに通うなど普段から適度な運動や体⼒づくりをしている人は、仕事にも活かすことができるでしょう。

・給与や待遇面については何でも聞こう
グリーン警備をはじめとする警備会社での給与や社会保険、各種手当などの待遇面が、前職と異なる場合もあります。少しでも不安な点があったら、面接の際、担当者まで気軽に質問してください。私たちグリーン警備にとっても、次の仕事先としてを選んでいただいた皆さんに納得してもらった上で採⽤したいと思っています。実際に働いてみて後悔しないためにも、あらかじめ気になる点は確認しておくとスムーズです。

前の職場をやむなく退職した人にとっては、新たな仕事先に対して不安を持っているケースも珍しくありません。また定年からのセカンドキャリアを目指す場合も、新しい業務をこなせるかどうか悩みどころです。「グリーン警備」は、こうした新たな仕事を始めたい皆さんを歓迎し、業界未経験者をはじめとするさまざまな手厚いサポートを⾏っています。もし気になる方がいるようでしたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

イベントやコンサート会場など、⼈が多く集まる場所で⾏列の誘導や警備、
街中での歩⾏者や⾞に対しての安全でスムーズな案内・誘導業務です。

イベントやコンサート会場など、⼈が多く集まる場所で⾏列の誘導や警備、街中での歩⾏者や⾞に対しての安全でスムーズな案内・誘導業務です。

各支社ページからご応募下さい(応募は24時間365日いつでも受付中)

各支社募集要項が異なりますのでご確認の上ご応募下さい
時期により求⼈募集を⾏っていない場合あり