グリーン警備保障の交通誘導・イベント警備等のアルバイト求人。20代からシニア世代まで活躍中!

【公式サイト】グリーン警備保障のアルバイト求人
24時間受付中!

ブログ

緊急事態宣言後の警備業はどうなるの?

2021年4月2日

「段階的に」とはいえ、緊急事態宣言が解除され、徐々に社会状況が回復し始めていますが、警備業の需要は今後どのように変化していくのか気になる方は多いでしょう。これから繁忙期を迎え、建設ラッシュや警備ニーズの拡大に伴って、警備業はますます求められる業種になることが予想されています。

今回は警備業の現状、今後の展望について詳しく解説していきます。転職や副業を検討している方に役立つ情報満載なので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

緊急事態宣言後の全体的な社会の動き
緊急事態宣言が解除された後、日本社会がどのような動きを見せるのかについて解説します。基本的には前向きに動いていくことが予想され、コロナ禍以前に元通り、あるいはそれ以上の活性化が期待できると言われています。社会全体の動向を知ることは仕事先を選ぶ上で非常に重要となってきますので、しっかりと確認しておきましょう。

・中断していた事業も徐々に再開
コロナウイルス感染拡大防止のため、あらゆる事業やサービスが一時停止していました。しかし緊急事態宣言が解除され始めている今、さまざまな分野の事業・サービスも徐々に再開し、コロナ禍以前の状態に戻りつつあります。急激に落ち込んだ経済状況が回復傾向を見せているため、今後の求人需要にも期待できるでしょう。

特に2021年以降は国際的な大型イベントや建設ラッシュが続くため、それに関係する業種は大幅な伸び率を見せると言われています。警備業はそのような事業と深い関わりを持つため、確実に成長していく市場の一つです。これからの社会の動きを先読みすると、グリーン警備をはじめとする警備業は今が狙い目であることは間違いありません。

・新しい働き方が求められる
コロナ禍によって社会の在り方がガラリと変化し、今までとは異なる働き方が求められるようになりました。特に急速な普及を見せたのが在宅勤務。今までは「テレワークは絶対にできない」と考えられていた職種でも、多くの業界・業種で在宅勤務が取り入れられています。

また、緊急事態宣言後さらに発達すると予想されるのがIT・AI技術を駆使した働き方。効率化を重視する会社が増え、単純作業や計算などはRPAロボットなどを利用するようになりつつあります。今後はIT・AI技術を取り入れながら、アフターコロナにうまく適応した働き方が必須となるでしょう。

コロナ禍における警備業の現状

次に警備業の現在の状況について詳しく解説していきます。緊急事態宣言を経て警備業はどのような動きを見せているのか、といった現状把握は働く場所を決める上で非常に重要となります。一つ一つしっかり理解しておきましょう。

・緊急事態宣言中でも警備業は需要あり
東京オリンピックの延期や建設工事の一時中断など、緊急事態宣言における警備業への影響はゼロとは言えません。しかし全く仕事が無くなったわけではなく、今回の宣言下でも国から事業継続を求められているのが現状です。国や政府が主軸となるイベント・工事は多額の予算を積んでいるため、簡単に中止となることは考えにくいでしょう。そのため、警備業をはじめとする関連業種は「安定的な需要」があると言えるでしょう。

また、ビルの警備や駐車場の誘導などは、緊急事態宣言中も変わらずに人手を必要としています。警備業はコロナの影響を受けやすい業界と思われがちですが、実は「どんな状況下でも必要とされるエッセンシャルワーカー」の一つです。需要が無くなるのでは?といった心配はあまり必要ないでしょう。

・慢性的な人手不足
警備業はコロナ以前から常に人材を必要としている「人手不足」の業界です。人手不足と聞くとマイナスイメージを持つ方もいますが、その逆で、それほど社会から需要のある期待の職種と考えられます。

大規模イベントや工事は一旦中断となっているものの、一度工事が開始されていれば、まず「中止のまま終了」という事態にはなりにくく、全体的に見れば回復傾向にあります。そのため緊急事態宣言中の地域、宣言解除の地域、どちらにおいても多くの人材を募集中です。転職や副業を検討している方に注目されている業種の一つと言えるでしょう。

コロナが収束した後は徐々にではありますが事業が再開され、さらに人手を必要とすることは確実です。早めに警備業の仕事を経験してみることは得策でしょう。

・需要ニーズが多様化している
以前の警備業は交通誘導整備、オフィスの巡回警備、工事現場の誘導などがメイン業務でしたが、社会の変化に伴って多様なニーズが増えているというのが現在の傾向です。

今後は個人単位での警備需要が見込まれることから、さらに社会から必要とされるケースが増えるでしょう。

これからの警備業の展望
ここからは今後の警備業はどうなっていくのか、について解説していきます。緊急事態宣言後の警備業は明るい見通しが期待されていますが、具体的な展望についてしっかりと確認しておきましょう。

・緊急事態宣言後の変化
緊急事態宣言が解除されると、今までストップしていた事業を急ピッチで進める必要があるため、警備業の仕事はさらに増加することが見込まれます。

そのため警備業界において、人員不足は非常に大きな課題。東京オリンピックや都市開発工事など、国が主体となる重要な案件に対応できる優秀な人材がますます必要となってきます。

したがってコロナが終息した後は、以前よりも警備員の社会的地位が上がっていくことが期待できます。実際、警備に関する資格試験は年々受験人数が増加している傾向に。コロナ禍を経験したからこそ、警備員の重要性が社会に認知されたといっても過言ではありません。

・警備ニーズの拡大
これからは警備業のニーズが多様化し、様々な分野で活躍の場が広がっていくでしょう。社会のニーズに合わせて柔軟な対応が求められるため、警備業界も今までにない取り組みや開発を進めています。

さらに医療・介護・IT産業・ホームセキュリティ関連・交通規制など、今後必要性が高まる分野にも業務範囲を広げ、警備員がさらに重要な人材となることは確実でしょう。

・AIとタッグを組んでより警備強化へ
AI技術が発達し人間の仕事が取って代わられると噂されています。しかし警備業が目指している姿は「AIとうまく調和した効率的な働き方」です。完全にAI任せにするのではなく、できるところは部分的に取り入れ、最終的な判断や行動は警備員が行うというのが理想とされています。

特に交通誘導警備においては、臨機応変に判断すべき場面が多く、機械的なAIに業務をこなすことは不可能に近いでしょう。そのため、AIによって仕事を奪われないか、といった心配は必要ありません。警備業が無くなることはまず考えにくいため、将来も安心して働ける職場と言えます。

・東京オリンピックなど大規模イベントの開催
コロナの影響で延期となった東京オリンピックが2021年に開催予定です。それに伴い、約1万4000人もの警備員が配置されることが予定されており、かなりの数の人員が必要とされています。競技会場の警備員だけでなく、オリンピックに関係する建設工事現場にも交通誘導警備員を配置しなければなりません。

したがって、大勢の警備員を募集しなければならず、求人数も圧倒的に増加することが見込まれます。需要があるということは安定的に仕事を受注することができるということですから、働き手にとってもメリットです。オリンピックほどの大規模イベントは数年に一度の大チャンスと言えます。イベントや工事に欠かせない警備業は、国家レベルでその必要性が重要視されることは間違いありません。

今後需要が高まる警備業は今が応募の狙い目!

これからの警備業は見通しが明るく、ますます成長していく業界です。ほぼ確実に需要増加が期待できるため、優秀な人材となるためには早めに経験を積んでおくのが重要です。警備業の主な繁忙期は11月〜3月と言われているため、次の繁忙期に備えて今から経験を積んでおくと良いでしょう。転職や副業で警備業を検討している方は今が応募のチャンスです。

グリーン警備では常に人材を募集しており、未経験者や女性の方でも積極的に採用を行っています。新人研修やキャリアアップ研修など教育制度がしっかり整っているので、安心して始められるのがメリットです。

 

緊急事態宣言後の警備業は、今後より一層需要が拡大する期待の業界です。また建設工事やイベントが無くなることは考えにくいため、常に人手を必要としており安定して働けるのもメリットの一つです。新しいニーズに柔軟に対応しながら、これからもますます必要とされる仕事でしょう。

転職や副業で警備業を検討している方は今が応募のチャンスです。グリーン警備では常に人材を募集していますので、気になっている方は一度お問い合わせください。

イベントやコンサート会場など、⼈が多く集まる場所で⾏列の誘導や警備、
街中での歩⾏者や⾞に対しての安全でスムーズな案内・誘導業務です。

イベントやコンサート会場など、⼈が多く集まる場所で⾏列の誘導や警備、街中での歩⾏者や⾞に対しての安全でスムーズな案内・誘導業務です。

各支社ページからご応募下さい(応募は24時間365日いつでも受付中)

各支社募集要項が異なりますのでご確認の上ご応募下さい
時期により求⼈募集を⾏っていない場合あり